月の裏側の自由王国
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
小説
]
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
全105件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
頑張って!
投稿者:
狂い蝉
投稿日:2008年 8月24日(日)03時51分10秒
返信・引用
発表からずっと期待してました!
完成間近と言う事でとてもワクワクしています。
ワクワクすると便意を催すのは何故でしょうねー。
本屋に行くと便意を催すと良く言いますが、自分は面白い本を見つけるワクワクから来るモノだと思っています。
便意を催させる程の作品を是非!
(汚くてすみませんw)
(香津宮) 高校の頃、好きな子に告白の電話かけるとき激しい便意に襲われた記憶が…
そうか、あれはワクワクしてたのか!
…玉砕でしたがorz
前作とは毛色が違うのでご期待に添えるかどうかわかりませんが、
もうしばらくお待ちくださいねー
箱読みました
投稿者:
狂い蝉
投稿日:2008年 7月15日(火)03時19分13秒
返信・引用
蓋とありますが、自分は戸やカーテンの向こうの夜闇、物陰、家具の隙間や裏、至っては背後などが不意に怖くなる時があります。
香津宮さんのホラー作品なんか読んでると特に気になり出します。
視覚的に遮断されるとその向こう側についての悪い妄想がどんどん膨らんで行って・・・
ささやかな謝肉祭の夏のさっちゃんの話、自分も怖くてタオルケットに潜り込んで汗だくになっていたのを思い出しました。
あれなんかも布団で視界を遮られて、その向こうが見えないから
さっちゃんなんて物を想像して怖がる。
恐怖を取り込むしかないですね。
視界を遮るのは何?
暗闇、瞼。
瞼を切(ry
箱の話に戻りますが、少年が妊娠しちゃってますが・・・
(香津宮) > 箱の話に戻りますが、少年が妊娠しちゃってますが・・・
麦茶ふいた。ありえんミス。
ありがとうございますありがとうございます。
めっさはずかしいわ…直します。
目蓋は盲点でしたね!
めちゃめちゃ蓋って字が入ってるのに…orz
> ささやかな謝肉祭の夏のさっちゃんの話、自分も怖くてタオルケットに潜り込んで汗だくになっていたのを思い出しました。
なんとさやかまで読んでくださっていたとは!
ちなみに俺も汗だくになってた派です(笑)
強がって絵を描きたがらないくせに、実際に寝るときは亀になってましたwww
なんかコメント読んでてによによしてしまいました。
ありがとうございますー。
Re: 感想&質問
投稿者:
香津宮
投稿日:2008年 6月25日(水)19時32分32秒
返信・引用
>
No.23[元記事へ]
> あまさま。
このたびは、貴重なご感想ありがとうございます!
いろいろ至らない点がありましたことをお詫び申し上げます。
ネタバレを含みますので、反転で…
> 納屋で
修造のお姉さん
がにんまり笑っていたのは何だったんでしょう?
> その時はてっきり
お姉さん
が犯人かと思ったのですが。
ミスディレクションです。
全然そのように書いてないんですが(^^;
じつは彼女は母屋に戻った際に、すでに死体を発見しておりました。
そしてその脇に「ある物」を置いてきて、その持ち主を犯人に仕立てあげようという心づもりがあったと思われます。
その後の彼女の、妙に罪悪感っぽい行動からなんとなく推測です。
> あともうひとつ、
修一の祖母と桜子は当然別人
だろうと思っていたのですが、
> もしかして・・・・・・
同じ人
だったんですか?
ご想像にお任せします。
> だとするとあの爪は
桜子
のものではなくて・・・・・・
爪のエピソードは別な機会があったらお話しできたらなあというか、別に書かないと全然わからないんですが、
入れた理由は「枕の下に髪の毛を敷いて寝る」と同じ動機からです。
だとしたらそれを入れた人は、どういう気持ちで入れたのか想像していただくと…
> 実は前のヴァージョンは読んだ事が無いのですが、もう公開される事はないのでしょうか?
改題前の選択肢有りの『万華鏡奇談』単品バージョンは手元に残っておりますが、それ以外は最新版しかありません。
誤字が見つかったので、涙ながらにもう一度だけバージョンアップします。
多少加筆修正はしますが、あんまりいじるとおかしなことになるので、必要最低限にとどめますが、
以上のご質問の点はたぶんそのまま放置されると思われます(^^;
わかりにくくてごめんなさいね。
感想&質問
投稿者:
あま
投稿日:2008年 6月25日(水)15時54分6秒
返信・引用
真説万華鏡奇談を読みました。背中がぞくぞくするほど恐かったですが、面白かったです。
最後まで読んでどうにも腑に落ちないことがあるのですが、
納屋で修造のお姉さんがにんまり笑っていたのは何だったんでしょう?
その時はてっきりお姉さんが犯人かと思ったのですが。
あともうひとつ、修一の祖母と桜子は当然別人だろうと思っていたのですが、
もしかして・・・・・・同じ人だったんですか?(サニーガールさんのレビューでそういう風にあったので)
だとするとあの爪は桜子のものではなくて・・・・・・
たぶん女性陣のなかで(香澄を除いて)お祖母さんが一番普通だったんだなと思っていただけにショックです。
実は前のヴァージョンは読んだ事が無いのですが、もう公開される事はないのでしょうか?
感想
投稿者:
ケイ
投稿日:2008年 6月20日(金)22時54分33秒
返信・引用
真説万華鏡奇談を読みました。
ほんの暇つぶしのつもりでダウンロードして読み始めたのですが、ええ。思いっきりつぼにはまり一気に読了してしまいました。
どうやら自分はこういう世界観や雰囲気が大好きなようです。
落ちが分かりにくかったり弱かったりするところに焦らされたような感覚を覚えましたが、「終わりが近づいているのが悲しくなる」作品でした。もっと読みたい、と。
続編、期待してます!
(香津宮) このたびは拙作をお読みいただきまして、まことにありがとうございます!
> 落ちが分かりにくかったり弱かったりするところに焦らされたような感覚を覚えました
弱いとかわかりにくいってのは、もうひたすらすんません。
力量的な問題です。
よく読者を置いてく、って言われたことあるんで、がんばって精進しますね。
ご指摘ありがとうございました。
> 「終わりが近づいているのが悲しくなる」作品でした。もっと読みたい、と。
> 続編、期待してます!
すんません。続編はありません。
でも、もっと読みたいなんて言ってもらえると、作った甲斐がありました。
ご期待にそえるように、これからもちまちまやってくんで、またいらしてくださいね。
ありがとうございます。
Re: 佐倉考とVer3.5
投稿者:
香津宮
投稿日:2008年 6月 4日(水)08時00分25秒
返信・引用
>
No.19[元記事へ]
> 狂い蝉さま。
おおっ!?
なんか長くてびっくりしました。
このたびはプレイしていただいただけでなく、このように貴重なご意見までいただき、本当にありがとうございました。
あ、「佐倉考」は登場人物の名前をもじっt…げふんげふん
> 次回作にも期待していますので度肝を抜かれるような作品をよろしくお願いします!
ど、度肝…度肝…どぎも………うん。
あんまり期待せずにお待ちください(笑)
…「奇」の事
> 落雷の音、床下の目、櫻子の狂気にやられました。
あのドッカーンは作者も毎回びっくりします(笑)なかなか憎らしいと思っています。
> センテンス、背景、BGMと絶妙なマッチングで凄く雰囲気が出ています。
ありがとうございます。背景も音楽も、すべて素材製作者様のおかげです。大感謝でございます。
…「鬼」の事。
> こちらは一変してサイコホラー的な怖さです。
ミステリもどきが好きなんで、雰囲気の怖さみたいなのが伝わったようでうれしいです。
> それに加えてこの時代設定、最高です。
ありがとうございます。大好きです。
> ところで修治は誰の子供なんでしょうか・・・
さ、さあ…誰なんでしょうねえ…
…「器」の事。
> 非常に後味の悪い怖さでした。
いろいろ失敗したやつです。すんません。
> 自分も時折ベッドの下が怖くなることあるので共感出来る内容でした。
なぜか怖く感じるものってありますよね。
私は蓋が苦手です。トイレの蓋、浴槽の蓋、洗濯機の蓋。開ける時がすごい怖い。
…「偽」の事。
> 蝋女
は修治編のタイトルじゃないっす。紛らわしくてすいません。
> 修治はシリーズでも一番真人間に近いと思っていた矢先にこれでした。
> やはり佐倉家の人間は・・・
いや、まともですよ。一般人代表みたいな感じのつもりでしたが。
少しでも彼女に対する救いというか、彼女の印象が変わればと、エピローグとして追加したエピソードです。
もう少し長くてもよかったかもしれませんねえ。
佐倉考とVer3.5
投稿者:
狂い蝉
投稿日:2008年 6月 3日(火)07時00分58秒
返信・引用
またまたお邪魔させてもらいます。
Ver3.5をDLする際に佐倉考のURLを見つけたので試しに行ってみたのですがやはり修造のお嫁さんはあの人だったんですね(それも計算の範疇だと考えると怖い怖い)
Ver3.5ということで改めてシリーズを見直してみての感想を書きたいと思います。
万華鏡奇談
落雷の音、床下の目、櫻子の狂気にやられました。
センテンス、背景、BGMと絶妙なマッチングで凄く雰囲気が出ています。
朧月夜鬼談
こちらは一変してサイコホラー的な怖さです。
それに加えてこの時代設定、最高です。
ところで修治は誰の子供なんでしょうか・・・
箪笥女
非常に後味の悪い怖さでした。
自分も時折ベッドの下が怖くなることあるので共感出来る内容でした。
蝋女
修治はシリーズでも一番真人間に近いと思っていた矢先にこれでした。
やはり佐倉家の人間は・・・
次回作にも期待していますので度肝を抜かれるような作品をよろしくお願いします!
感想的な
投稿者:
狂い蝉
投稿日:2008年 5月23日(金)02時10分9秒
返信・引用
真説万華鏡奇談読みました。
万華鏡奇談の頃からのファンです。
怪奇物、特に明治~昭和初期が舞台の作品は大好物なので楽しませて頂きました。
いま修造と櫻子のその後を読んでみたいです。
(香津宮) ご感想ありがとうございます。
特に『朧月夜~』は私も好きな世界観で趣味まるだしに作らさせていただきました。
楽しんでいただけたようで、とてもうれしく思います。
その後というほどではありませんが、ver3.5より「修治編」が追加されます。
ストーリーにもならない挿話が入りますので、そのあたりでご容赦くださいませ。
『朧月夜~』の感想は初めてだったので感激してます。
ありがとうございました!
面白かったです♪
投稿者:
鳴
投稿日:2008年 5月 5日(月)12時16分6秒
返信・引用
真説万華鏡奇談読ませていただきました。
とても面白かったです。
自分は第一話?の蔵にとじこめられてからの描写に特にドキドキさせられました。
新作、頑張ってください^^)
(香津宮) はじめまして。
ご感想ありがとうございます!
真説にしてから蛇足的にシナリオを追加してしまい、
やりすぎたかなぁなんて心配しているところです。
楽しんでいただけたようで安心しております。
新作…がんばりますが、期待しないでのんびりお待ちください(^^;
うたかたの月プレィ感想
投稿者:
ちびェル
投稿日:2008年 2月21日(木)04時30分19秒
返信・引用
お久しぶりです、こんばんは。
うたかたの月をプレィしました。
私も10代の時、主人公のような事考えてたなぁ~と思いながらプレィしました。
結局平凡な大人になってしまっています(苦笑
いつから現実的な物の見方を出来るようになったかは覚えていませんが…
10代の頃の感覚に戻ったような不思議な気持ちでゲームを楽しむ事が出来ました。
素敵な作品をありがとうございました。
(香津宮) 引き続きましてご感想いただきまして、ありがとうございます。
ホント、おはずかしいかぎりです…
ツクールならではの操作性などで不便があったのではと、不安な作品でございます。
それでもツクールらしさを出せたらと、短いながらもちくちく作らさせていただきました。
> 結局平凡な大人になってしまっています(苦笑
> いつから現実的な物の見方を出来るようになったかは覚えていませんが…
こういう方を狙ったつもりなんで、貴重な声が聞けて安心しております。
ありがとうございました!
《前のページ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/11
新着順
投稿順
頑張って!
投稿者:狂い蝉 投稿日:2008年 8月24日(日)03時51分10秒完成間近と言う事でとてもワクワクしています。
ワクワクすると便意を催すのは何故でしょうねー。
本屋に行くと便意を催すと良く言いますが、自分は面白い本を見つけるワクワクから来るモノだと思っています。
便意を催させる程の作品を是非!
(汚くてすみませんw)
そうか、あれはワクワクしてたのか!
…玉砕でしたがorz
前作とは毛色が違うのでご期待に添えるかどうかわかりませんが、
もうしばらくお待ちくださいねー